院長Blog『久しぶりの歯科治療』
こんにちは。
アキモトプライベートデンタルオフィス院長の秋本です。
日一日と暖かくなってきて春の訪れを感じる今日このごろです。
それと共に花粉も大量に飛んできているようで、花粉症の人にとっては辛い季節でもありますが。。。(^_^;)
今月HPのリニューアルをしたのですが、新たに追加したコンテンツの文章を考える日々が続いたため、ここ最近Blogの更新が滞っておりました。
まだ作成中のコンテンツもあるのですが、ようやく一段落した感があります。
さて、”久しぶりの歯科治療”というタイトルですが、「患者として」久しぶりに歯科治療を受けてきました。
歯医者が通う歯医者!?
時々患者さんから「先生自身の歯の治療はどうしているんですか?」というご質問を受けることがあります。
さすがに自分で自分の歯を治療することは出来ないので、他の先生に診てもらう事になるのですが「どの先生に診てもらうのか?」は歯科医にとっても難しい問題なのです。
「痛いのは嫌」
「保険診療の片手間で診てもらいたくない」
「わざわざ診療後や休日に診てもらうのも気が引ける」
「出来れば自分より上手な先生に診てもらいたい」
etc…
などと考えると、なかなかいないんですね(笑)
実際はたくさんいると思うのですが、歯科医同士でもお互いの診療の事は意外とあまり知らないものなんです。
結局、「信頼できる自由診療の先生に診てもらおう」という結論に達して、港区で約30年自由診療のみで開業されている田山先生にお願いして治療をしていだだくことにいたしました。
↑右側の先生が田山先生です(2016年2月にコース修了)
田山先生は私が開業前に自由診療の哲学を教えていただいた先生で、いわゆる「自由診療の師匠」です。
久しぶりの歯科治療でしたので若干緊張していたのですが、どんな診療を受けられるんだろうという期待でワクワクしながら治療を受けました。
数回の診療を通じて、リラックス出来るクリニックの雰囲気作り、優しいタッチ、痛みに対する最大限の配慮、治療へのこだわりなど、自分なりに気を付けていた事であっても、患者さんと同じ立場になることで改めて多くの事を学ぶ事が出来ました。
そして、より快適に診療を行うためのテクニックや器材も教えていただき、さっそく自身の臨床にも取り入れております。
今回はセラミックの被せ物をしていただいたのですが、フィットや噛み合わせもバッチリで全く調整することなく装着していただきました!
田山先生、どうもありがとうございましたm(__)m
この経験を当院の患者さんにも還元していきたいと思っております。
では診療室でお会い出来るのを楽しみにしております。
秋本昌弘
余談:
その日の夜は田山先生と共に自由診療の師匠・同士と共にミーティングを行なってまいりました。
お店は恵比寿のローストビーフの名店『Lawry's The Prime Rib』。
セットしていただいたクラウンの調子も良好で、大きくカットされたお肉をいただきながら、美味しく食べられる幸せを文字通り噛みしめました(^^)