院長Blog『矯正歯科の最先端』
こんにちは。
アキモトプライベートデンタルオフィス院長の秋本です。
5月に入りようやく暖かくなってきましたね。
花粉症の方もようやく楽になってきた頃でしょうか。
当院は4月20日から27日まで休診させていただき、サンディエゴで開催されましたAAO(アメリカ矯正歯科学会)に参加して参りました。
サンディエゴはカルフォルニア州に属し、ロサンゼルスに次いで人口の多いアメリカ西海岸有数の都市です。
また、メキシコとの国境に近く温暖な気候が特徴のようです。

今回は師匠の秋山勝彦先生のご指導のもと、学会会員20人の先生方に同行させていただきました。
成田空港から約10時間のフライトの後、サンディエゴに到着。
当日は雲一つ無い快晴!
サンディエゴは映画「トップガン」の舞台にもなった軍隊の街。
ベトナム戦争や湾岸戦争にも参加し、横須賀港を母港とした空母「ミッドウェイ」が博物館として展示されていました。
時差ボケ解消と長時間のフライトによる足のむくみを解消のため、艦内を見学してきました。
空母の大きさに圧倒されました!
夜は全員でメキシコ料理に舌鼓を打ち、英気を養いました。
そして次の日から学会スタート!
秋山先生と記念撮影。
学会期間中は朝8時から夕方17時まで講演を聞き、その後17時半から19時半まで秋山先生のレクチャーをしていただきました。
ちなみにレクチャーの場所は秋山先生の長年の実績により、学会からホテルの一室を提供していただきました。
そして夜はステーキ三昧(*^_^*)
毎日睡眠時間は4・5時間とハードな4日間でしたが矯正歯科の最先端に触れ、世界の矯正歯科でどの様な事が行われているのかの一端を知り、大変勉強になりました。
ただ講演者や参加者に日本人の他の先生をあまりお見かけすることが少ないように感じました。
実際秋山先生によると、数年前までは日本人の先生の参加者が多かったとのことでした。
矯正歯科に限らず、日本の歯科界がガラパゴス化しないように定期的に海外で勉強する必要性を感じました。
次回は9月にボストンで行われるアメリカ歯周病学会です!
それまでにもう少し英語を勉強しないと。。。(^_^;)
余談:
今回の学会参加で知らず知らずのうちに疲労が溜まったのか、帰国してから風邪を引き、さらに人生初の”ものもらい”になってしまいました。
私も今年39歳になります。
いつまでも気持ちは若いつもりなのですが、体は正直ですね(笑)
これからは体もきちんとメインテナンスしながら診療に励んでいこうと思っております!
サンディエゴは料理は美味しいし、気候は穏やかですし、海は近いしで非常に良いところでした。
今度はプライベートで行ってみたいです(^^)